MS Word じゃないと文書を受け取らない遺物のような先方のために文書を書き直す破目になった同志へ送る。
最低限の労力でそれっぽい見た目を得ることが目的。
まずオプションからすべてのクソみたいな入力補助機能をオフにする。
どこかに既にある文書を貼り付けて体裁を直すような場合
まず全選択からすべての文書を「ただのテキストとして」貼り付けて、
テキスト自体をきれいにした上で(改行などがおかしくなったり、変なスペースが入るため)、徐々に見た目のほうに移っていくと良い。
間違えても章やセクションごとに貼っていってはならない。地獄を見る。
フォント
- 日本語:MS 明朝(10.5)
- 英単語:Times New Roman(10.5)
- ソースコード:Courier New(10.0)
がなかなかいい感じだった。
画像を横に並べたりしたい
表を使え、サイズは気合で修正。
図のキャプション
機能は無くはないみたいだが基本クソ。
気合で下に上手いこと配置した方がいいかも。
最悪 1×1 の表に押し込め。
フォントサイズは 10.0 程度、つまり気持ち小さい程度でちょうど良いと思われる。
数式を等号で揃えたい
一行の数式として書いて、Shift+Return で改行、式全体を選択して右クリックから「等号揃え」を選択。
数式はデフォルトでイタリック体にはならないので、数式モード中で斜体を指定すればよい。
ソースコード
- 1×1 の表に押し込む(これでいい感じの枠線が作れる)。
- 等幅フォントにする(上の Courier New がおそらくベター)。
- 行間を「固定値」にする。